外科
│ スタッフ体制 │ 特色 │ 各分野の特徴 │認定情報 │ |
スタッフ体制
院長 森本 章生(もりもと あきお)副院長 武内 裕(たけうち ゆう) 医療総合支援部部長(兼任)救急科部長(兼任)
部長 矢田 一宏(やだ かずひろ)
医員 河原 大和(かわはら ひろかず)
<総合診療科>
医員 大津 亘留(おおつ わたる)
特色

夜間・休日の緊急手術に対しても、スタッフを揃え、いつでも対応できるようにしています。
各分野の特徴
◆消化器疾患悪性疾患に対する手術が多く、各学会の推奨するガイドラインに基づいた治療を行っています。胃・大腸・胆嚢胆道・脾臓の疾患に対する腹腔鏡を用いた手術も積極的に取り入れ行っています。その他、消化器癌に対する化学療法も行っています。
◆乳腺疾患
乳癌に対する診断・治療が主体です。乳癌に対する診断、その後の手術療法・内分泌療法・化学療法など適応を考慮し行っています。手術は、胸筋温存手術がほとんどです。
◆鼠径ヘルニア
一般的に“脱腸”と言われている疾患です。大人の鼠径ヘルニアに対しては、従来の腰椎麻酔による手術と近年開発された腹腔鏡を用いた全身麻酔下の手術を行っており、御希望の方法を選択できます。
◆肛門疾患
レーザーメスを用いた内外痔核手術や、痔瘻の手術を行っています。
認定情報
日本外科学会認定施設日本外科学会専門医
日本外科学会指導医
日本消化器外科学会専門医
日本消化器外科学会指導医